
【フレーバー】ドザジ(Dozaj)とは?おすすめシーシャフレーバーも紹介!【ブランド】

「ドザジ(Dozaj)って名前は聞いたことあるけど、どういう意味なんだろう…」
「ドザジはほかのシーシャブランドとどんな違いがあるの?」
「ドザジのおすすめフレーバーは?」
シーシャを吸ったことある人の中でこういう疑問を持たれたことありませんか?
そこで今回は、『ドザジ(Dozaj)』について特徴やおすすめフレーバーを紹介します。
シーシャブランド「ドザジ(Dozaj)とは?
ドザジ(Dozaj)とは、トルコのタバコメーカー”マリ”で生産されている、イスタンプール産のシーシャフレーバーブランドです。
2020年に日本に上陸して以来、シーシャ好きの間でもパッケージのおしゃれさと味で楽しまれています。
125種類以上のフレーバーがあり、今後も種類を増やしてく予定とのことです。
ドザジの特徴
そんなドザジの 特徴はフレーバーにもよりますが、
比較的中東系にありがちな重みが少なく、はっきりとした味わいになります。
また、なんといっても現地の調合師が一人で調合しているためパッケージごとに味のブレが少なくなっています。
重みが少なく、はっきりした味も多いため、初心者から上級者までおすすめのシーシャブランドになっています。
日本では公式ツイッターで活動しているので、ドザジについてもっと知りたいという方はそちらもチェックしてみるのもおすすめです。
ドザジのフレーバーの概要
ドザジは、○○seriesというくくりでフレーバーを販売しています。
そこでseriesの紹介をしていきます。
SPECIAL SERIAS
このシリーズは様々な味が最初からミックスされているフレーバーになります。フレーバーのタイトルとパッケージからは想像しにくい複雑な味なのが特徴です。
こんにちはDOZAJ JAPAN です。
— DOZAJ JAPAN【公式】 (@DozajJapan) February 19, 2022
巷でおじさんシリーズと言われているGOOD BAD AND THE UGLY 配合は非公開になっていますが、Twitter上で中身当てられてて驚きました。一部だけ公開するとGOODベリーいろいろ、BADバブルガム、AND THE UGLYワイン、ザクロなんかも入ってます。https://t.co/6L0xK2l7qt pic.twitter.com/1itrLZ5mQi
BLACK SERIAS
ダークリーフ系のフレーバーになります。
ですので、このseriesは上級者向けになっています。
※ダークリーフとは?
比較的新できたシーシャフレーバータイプで、未洗浄のタバコの葉を使用し、一般的に糖蜜を使用し風味づけされます。刺激が比較的強いのが特徴です。
ICE SERIAS
ミント系とはまた違った清涼感が味わえるseriesになります。
氷を口に含んでるような強い清涼感ですので、冬に吸うと寒くなることも…
清涼感+そのままの味が味わえるため、ミントが嫌いだけど清涼感が欲しい人や、強い清涼感がほしいという人に人気のseriesになっています。
MINT SERIAS
その名の通りミントが味わえるseriesになります。
Ice seriesとはまた違った清涼感が味わえます。
CREAM SERIAS
クリーム感の強いseriesになります。GRAPE CREAMのように、ミックスせずとも初めから好きな味とクリーム感を味わうことが出来ます。
特に人気のフレーバーは?
本当においしいフレーバーのみを揃えているSHISHA-WITHの中でも特に人気のフレーバーを紹介します!
アイス(ICE)/ドザジ(DOZAJ)
氷を口に含んでるような強い清涼感の感じられるフレーバーです。
ミックスした際に他の味にあまり干渉しなく、ミントの味が苦手な方にもおすすめです。
少量でもしっかり清涼感を感じられるので、さっぱりとしたミックスを作る際に汎用性が高いのですが、入れすぎると頭にキーンと響くほどの清涼感のため、量には注意が必要です。
単体では殆ど吸えない、ミックス前提のフレーバーです。フルーツ系やコーラなどドリンク系のフレーバーにミックスして清涼感を足すのがおすすめの使い方です。
ネスクイックリー(NESQUICKLY)/ドザジ(DOZAJ)
チョコシリアル+ミルク味のフレーバーです。
吸うと本当にチョコシリアルを食べているかのような、再現性の高い風味です。
チョコの甘みはしっかりとありながらも、甘過ぎないので、長く吸っていても重たくありません。
お菓子系のフレーバーが好きな方にはおすすめの一品です。
ベルガモットティー(BERGAMOT TEA) /ドザジ(DOZAJ)
スッキリ爽やかでビターなベルガモットをつかったアールグレイフレーバーです。
ピーチに足してピーチティーしても、ライムなどの柑橘を追加してシトラスティーにもしても美味しい、万能フレーバーです。
どんな方にもおすすめの一品で、ミックスにも困ることがありません。
シーシャ好きなら手元に一つ置いておきたい、そんなフレーバーです。
横浜エリアNo.1のシーシャ店はなれが監修する SHISHA WITH のここがすごい!
自宅でのリラックスタイムを充実させたい方におすすめな趣味のお家シーシャ。 SHISHA WITHではそんなお家シーシャを始めるために必須なコンテンツが揃っています!
「シーシャはいろんなフレーバーがあって、どれが美味しいか分からない」
「初心者へのおすすめ・自分の気分に合ったフレーバーが知りたい」
そんなフレーバー選びにお悩みのあなたには、
【プロによるフレーバーソムリエサービス】がおすすめ!
SHISHA WITHでは、Google口コミ500件以上で☆評価4.9という横浜エリア人気No.1のシーシャ店はなれのスタッフがソムリエサービスを担当しています。
**簡単な選択式の質問+フリーテキストの入力だけで、あなたの気分にピッタリのフレーバーが分かります!**そのため フレーバーを迷っている初心者の方 には、とくにおすすめです。
↓↓【 LINE友だち登録で無料】クリックしてフレーバー相談をする! ↓↓
そのほかにも、
「お家シーシャを始めたいけど、何を買えばいいか分からない」
「せっかくお家シーシャを始めるなら、いいものを揃えたい!」
など、とにかく手軽にシーシャを始めたいあなたには、
【SHISHA WITHでのお買い物】がおすすめ!
SHISHA WITHではプロが実際に試して良いと思った商品のみを販売しているので安心してお買い物いただけます。本体のボトルに限らず、フレーバーも美味しいものだけを選んでいるためハズレがありません。
どれを選んでも、あなたのお家シーシャを充実させること間違いなしです!
ぜひ SHISHA WITH でお家シーシャを始めましょう!